LANケーブルにも種類がある?

INDEX
①どんな種類があるの?
②形状にも違いがある

①どんな種類があるの?

実はLANケーブルには種類があります。

LANケーブル種類最大通信速度伝送帯域
カテゴリ5(CAT5)100Mbps100MHz
カテゴリ5e(CAT5e)1Gbps100MHz
カテゴリ6(CAT6)1Gbps250MHz
カテゴリ6A(CAT6A)10Gbps500MHz
カテゴリ7(CAT7)10Gbps600MHz
カテゴリ7A(CAT7A)10Gbps1000MHz
カテゴリ8(CAT8)40Gbps2000MHz

カテゴリによって異なるのは、通信速度と伝送帯域です。bpsは、データを通信する単位で、数字が大きいほど大きな容量を短時間で送ることができます。伝送帯域は、データを送ることのできる周波数の幅を表していて、数字が多きくなるほど同じ時間あたりで送ることのできる情報量が増えることを意味します。

カテゴリ5では100Mbpsまでにしか対応できず、最大通信速度1Gbpsとなる光回線サービスを利用しているのであれば、カテゴリ5e以上のLANケーブルを使用する必要があります。「カテゴリ」は「CAT」と表記されていることが多いので確認してみてください。
最近では最大通信速度が1Gbps以上の回線も普及してきました。
ですので、CAT6以下のLANケーブルを使用してしまうと、通信速度の最大値は1Gbps以下に低下してしまう原因となるので注意してください。

②形状にも違いがある

LANケーブルには主に3種類の形状があります。

・スタンダード

スタンダードは、最も一般的なLANケーブルの形状です。ベーシックと言ったりもします。他のタイプより太いことが特徴です。また太いことから曲げにくいですが、一方で、電気的特性に優れていることからノイズの影響を受けやすい環境でも使用できます。長距離の配線では、スタンダードを使用するのが一般的です。無理に曲げると断線する可能性があるため注意が必要です。

・フラット

フラットは、平らな形状が特徴的なタイプです。薄いため折り曲げが容易です。カーペットの下にもケーブルをひいても凸凹が少なくすみます。
一方で、ノイズへの耐性はスタンダードタイプに大きく劣ります。また、その薄さから引張強度も期待できません。うっかり機器にLANケーブルがつながっているのに引っ張ったりしないようにしてください。

・スリム

スリムは、スダンダードの半分ほどの直径です。柔軟性に優れますが、フラットタイプと同様にノイズ耐性はあまりありません。また、フラットタイプのように平たい形状ではないため、踏みつけなど外部からの圧力に対しては弱いです。

まとめ

実はLANケーブルにも色々種類があるんです。
今使っているケーブルを調べてみてください。
これからケーブル買おうとしている方はどれを買ったらいいかの判断軸になったのではないでしょうか。